M5Stickでキー検出
M5.Lcd.setTextSize(3)だと17列×10行くらいのサイズになる。デフォルトフォントサイズは小さすぎて読めない
M5.update():ボタンの状態を調べる
M5.BtnA.isPressed():ボタンAが押されているか
M5.BtnA.wasPressed():ボタンAが押されていたか
M5.BtnA.pressedFor(uint32_t ms):ボタンAがmsミリ秒押されていたか
M5.update():ボタンの状態を調べる
M5.BtnA.isPressed():ボタンAが押されているか
M5.BtnA.wasPressed():ボタンAが押されていたか
M5.BtnA.pressedFor(uint32_t ms):ボタンAがmsミリ秒押されていたか
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | #include <m5stack.h> void setup() { M5.begin(); M5.Lcd.setTextSize(3); //17×10 M5.Lcd.println("Start"); } void loop() { M5.update(); if(M5.BtnA.wasReleased()){ M5.Lcd.print("A"); }else if(M5.BtnB.wasReleased()){ M5.Lcd.print("B"); }else if(M5.BtnC.wasReleased()){ M5.Lcd.print("C"); }else if(M5.BtnA.wasReleasefor(700)){ M5.Lcd.clear(BLACK); M5.Lcd.setCursor(0,0); } } </m5stack.h> |
コメント
コメントを投稿